★ rks6305D退職手当は、労働者の同意があれば、普通為替証書で支払うことができる。
答えを見る
○正解
使用者は、労働者の同意を得た場合には、退職手当について、①労働者が指定する銀行その他の金融機関に対する当該労働者の預金又は貯金への振込みの方法、②労働者が指定する金融商品取引業者に対する当該労働者の預り金(一定のものに限る)への払込みの方法のほか、③金融機関を支払人とする小切手の交付、④金融機関が支払保証をした小切手の交付、⑤普通為替証書・定額為替証書の交付の方法によることができる。
使用者は、労働者の同意を得た場合には、退職手当について、①労働者が指定する銀行その他の金融機関に対する当該労働者の預金又は貯金への振込みの方法、②労働者が指定する金融商品取引業者に対する当該労働者の預り金(一定のものに限る)への払込みの方法のほか、③金融機関を支払人とする小切手の交付、④金融機関が支払保証をした小切手の交付、⑤普通為替証書・定額為替証書の交付の方法によることができる。
詳しく
則第7条の2
○2 使用者は、労働者の同意を得た場合には、退職手当の支払について前項に規定する方法によるほか、次の方法によることができる。
1 銀行その他の金融機関によつて振り出された当該銀行その他の金融機関を支払人とする小切手を当該労働者に交付すること。
2 銀行その他の金融機関が支払保証をした小切手を当該労働者に交付すること。
3 郵政民営化法第94条に規定する郵便貯金銀行がその行う為替取引に関し負担する債務に係る権利を表章する証書を当該労働者に交付すること。
○2 使用者は、労働者の同意を得た場合には、退職手当の支払について前項に規定する方法によるほか、次の方法によることができる。
1 銀行その他の金融機関によつて振り出された当該銀行その他の金融機関を支払人とする小切手を当該労働者に交付すること。
2 銀行その他の金融機関が支払保証をした小切手を当該労働者に交付すること。
3 郵政民営化法第94条に規定する郵便貯金銀行がその行う為替取引に関し負担する債務に係る権利を表章する証書を当該労働者に交付すること。
関連問題
なし