選択記述・社会一般sis63

sis63次の文章の の部分に適当な語句を埋め、完全な文章とせよ。

我が国の医療保険制度の歴史は古く、大正11年(1922年) が制定されたことに遡る。
第二次世界大戦後、全国民に対し医療保険制度を適用していくための準備が進められ、自営業者、農民等の全ての非被用者を対象とする新しい が制定され、昭和36年(1961年)から全面的に実施され、国民皆保険が実現した。
その後、我が国の医療保険制度は、逐次、給付水準の拡大が図られ、また、昭和48年(1973年)には70歳以上の老人の医療費の自己負担部分について公費で肩代りする老人医療費支給制度が設けられる等医療保障は急速に充実してきた。
しかしながら、我が国の人口の高齢化の進展、疾病構造の変化等医療保険を巡る環境の変化に伴い、昭和50年代後半に入ると医療保険制度の見直しが迫られるようになった。まず、老人医療費について各保険制度が一定の拠出金を負担するようにするため、昭和57年(1982年) が制定され、昭和58年から施行され、また、昭和59年には被用者保険の被保険者本人10割給付が見直された。
他方、医療の供給体制についても急速に整備が図られ、マンパワーの面でも、医療関連施設数の面でも、世界的に上位にランクされるようになった。
今後は、医療資源の地域的偏在を是正し、効率的な保健医療システムを構築する必要があることから、昭和60年(1985年) が、改正され、都道府県は、医療圏の必要病床数、医療機能に応じた整備の目標などを定める を策定することとなった。

答えを見る
詳しく

次の問題へ

スポンサーリンク

前の問題へ 社会一般常識

トップへ戻る