選択記述・社会一般sih28

sih28改正次の文中のの部分を選択肢の中の最も適切な語句で埋め、完全な文章とせよ。なお、本問の「1」は、平成23年版厚生労働白書を参照している。
1 世界初の社会保険は、Aで誕生した。当時のAでは、資本主義経済の発達に伴って深刻化した労働問題や労働運動に対処するため、明治16年に医療保険に相当する疾病保険法、翌年には労災保険に相当する災害保険法を公布した。
一方日本では、政府は、労使関係の対立緩和、社会不安の沈静化を図る観点から、Aに倣い労働者を対象とする疾病保険制度の検討を開始し、Bに「健康保険法」を制定した。
2 児童手当の一般受給資格者が死亡した場合において、その死亡した者に支払うべき児童手当(その者が監護していたCに係る部分に限る。)で、まだその者に支払っていなかったものがあるときは、当該Cにその未支払の児童手当を支払うことができる。
3 市町村は、国民健康保険料を滞納している世帯主(当該市町村の区域内に住所を有する世帯主に限る。)が当該保険料の納期限からDが経過するまでの間に当該保険料を納付しない場合においては、当該保険料の滞納につき災害その他の政令で定める特別の事情があると認められる場合を除き、厚生労働省令で定めるところにより、当該世帯主に対し被保険者証の返還を求めるものとする。
世帯主が国民健康保険料の滞納に関し、被保険者証を返還したときは、市町村は、当該世帯主に対し、その世帯に属する被保険者に係るEを交付する。
なお、本問の世帯には、原爆一般疾病医療費の支給等を受けることができる者及び18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者はいないものとする。①1年間 ②1年 ⑥か月間
③ ②年間 ④ ⑥か月間
⑤1 ⑧歳に達する日以後の最初の ③月 ③1日までの児童であった者 ⑥アメリカ
⑦イギリス ⑧小学校修了前の児童であった者
⑨昭和1 ③年 ⑩昭和1 ⑥年
⑪大正11年 ⑫大正1 ⑤年
⑬中学校修了前の児童であった者 ⑭適用認定証
⑮ドイツ ⑯被保険者資格証明書
⑰被保険者受給資格者証 ⑱フランス
⑲満 ②0歳に満たない者 ⑳療養受療証
答えを見る
A→⑮ドイツ

B→⑪大正11年

C→⑬中学校修了前の児童であった者

D→①1年間

E→⑯被保険者資格証明書

解説

A. 世界初の社会保険は、ドイツで誕生した。

B. 日本では、ドイツに倣い、大正11年に「健康保険法」を制定した。

C. 児童手当の一般受給資格者が死亡した場合において、その死亡した者に支払うべき児童手当(その者が監護していた中学校修了前の児童であった者に係る部分に限る。)で、まだその者に支払っていなかったものがあるときは、当該中学校修了前の児童であった者にその未支払の児童手当を支払うことができる。

D. 当該保険料の納期限から1年間が経過するまでの間に当該保険料を納付しない場合、被保険者証の返還を求めるものとする。

E. 世帯主が国民健康保険料の滞納に関し、被保険者証を返還したときは、市町村は、当該世帯主に対し、その世帯に属する被保険者に係る被保険者資格証明書を交付する。
出題根拠

AB. 平成23年版厚生労働白書
C. 児童手当法12条1項
DE. 国民健康保険法9条,国民健康保険法則5条の6

詳しく

次の問題へ

スポンサーリンク

前の問題へ 社会一般常識

トップへ戻る