健康保険法(第3章-2費用の負担)kph1708E

★★★★★★★ kph1708E育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に規定する育児休業とこれに準じて子が3歳になるまで取得される休業の期間中も被保険者資格は存続するものであり、事業主がその旨を保険者に申し出た場合であっても、この期間内において、事業主はその被保険者の保険料を納付しなければならない。
答えを見る
×不正解
 3歳未満の子を養育する被保険者(任意継続被保険者特例退職被保険者を除く)が、育児休業等をしたときは、事業主の申出により、事業主負担分及び被保険者負担分の保険料が免除される。
詳しく
第159条
 育児休業等をしている被保険者(第159条の3の規定の適用を受けている被保険者を除く。)が使用される事業所の事業主が、厚生労働省令で定めるところにより保険者等に申出をしたときは、その育児休業等を開始した日の属する月からその育児休業等が終了する日の翌日が属する月の前月までの期間、当該被保険者に関する保険料を徴収しない。

次の問題へ

スポンサーリンク

前の問題へ 健康保険法

関連問題

kph2210D育児休業等をしている被保険者が使用される事業所の事業主が、厚生労働省令で定めるところにより保険者等に申出をしたときは、その育児休業等を開始した日の属する月の翌月からその育児休業等が終了する日の翌日が属する月の前月までの期間、当該被保険者に関する保険料は徴収されない。×kph1607A 育児休業等期間については、育児休業等を開始した日の属する月以後、育児休業等の終了した日の翌日の属する月の前月までの期間について、当該被保険者に関する保険料が免除される。○kph1405B 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に基づく育児休業期間中の保険料については、事業主が保険者に申し出た日の属する月の翌月から当該育児休業の終了する日の属する月の前月までの被保険者及び事業主が負担すべき保険料について免除される。×kph1205D 病気休職中及び育児休業中に支払われた賞与については、標準賞与額に係る保険料を徴収することができる。×kph0904D 育児休業期間については、被保険者が申出をした月以後育児休業の終了した日の属する月までの期間の被保険者が負担すべき保険料が免除される。×kph0801E 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に基づく育児休業を、その使用される事業所において取得した被保険者については、事業主が保険者に対しその旨を申し出ることによって、当該被保険者が負担すべき保険料は、その育児休業期間中に限り、全額免除される。×

トップへ戻る