選択記述・国民年金法kuh15(2点救済)

kuh15次の文中の の部分を選択肢の中の適当な語句で埋め、完全な文章とせよ。

1 国民年金法は、昭和 A 年に制定され、国民皆年金体制が整った。
その後、 高度経済成長期には給付改善が行われた。特に昭和
B 年には、年金額の大幅な引き上げとともに C スライド制が導入され、受給者の生活の安定にさらに寄与することとなった。
昭和50年代に入ると、世代内の給付と負担の公平化など公的年金制度の様々な課題をおよそ10年にわたり議論した結果、昭和60年改正が行われ、公的年金制度始まって以来という大改革といわれた。
2 年金改正では、激変を緩和するという観点から、しばしは経過措置が設けられる。昭和60年改正によって導入された基礎年金の給付の適用を受けるには、老齢基礎年金については D 以降に生まれた者(施行日に旧制度の老齢・退職給付の受給権のあった者を除く。)、障害基礎年金については E が昭和61年4月1日以降の者(福祉年金を除く。)、遺族基礎年金については死亡日が昭和61年4月1日以降の者(福祉年金を除く。)であり、それ以外の者には旧制度の給付が適用されている。① 32 ② 33 ③ 34 ④ 35 ⑤ 46 ⑥ 47 ⑦ 48 ⑧ 49
⑨ 裁定日 ⑩ 大正15年4月1日 ⑪ 可処分所得
⑫ 大正15年4月2日 ⑬ 完全自動物価
⑭ 昭和2年4月1日 ⑮ 初診日 ⑯ 昭和2年4月2日
⑰ 障害認定日 ⑱ 賃金 ⑲ 物価 ⑳ 裁定請求日

答えを見る
A→③34

B→⑦48
C→⑲物価

D→⑫大正15年4月2日
E→⑰障害認定日

詳しく

次の問題へ

スポンサーリンク

前の問題へ 国民年金法

トップへ戻る